論文の要約発表を行います
今回発表する論文は、以下の二本です。
1)Egli, D. B. TeKrony, D. M. Heitholt, J. J. Rupe, J.[2005]. Air
temperature during seed filling and soybean seed germination and
vigor. Crop Science. 45: 4, 1329-1335. 「種子成熟期間の気温とダイズ種子の発芽能力」
2)Smith, J. R. Mengistu, A. Nelson, R. L. Paris, R. L.[2008].
Identification of soybean accessions with high germinability in
high-temperature environments. Crop Science. 48:6,
2279-2288.「高温環境下で高い発芽能力をもつダイズ系統の特定」
ダイズは種子を発達させる過程で真菌 P.longicolla
の感染、種子のしわ、種子成熟期間の高温、物理的損傷、硬実化など多くのストレスをうけ、種子の発芽率を低下させます。これらのストレスのうち、高温ストレスは直接的に種子の発芽率を損う要因になっているといわれています。また、高温ストレスの影響が、発育段階や品種によって異なることがしられていますが、品種ごとの特性に関する研究が少ないと言われています。